HIMEDOKU DAY

姫路獨協大学オープンキャンパスで、
未来の自分に出会う。

事前予約
menu
事前予約

HIMEDOKU DAY。

OPEN CAMPUS2024 08.24 sat

姫路獨協大学のオープンキャンパス「HIMEDOKU DAY。」で、未来の自分に出会う。

13:00-16:00 /受付12:00-13:00

  • 6.22sun.
  • 7.19sat.
  • 8.9sat.
  • 8.23sat.
  • 9.21sun.
scroll
知れば、ナットク!
アリかも、ヒメドク!
これだけは絶対に知ってほしい! 知れドク

ヒメドク姫路獨協大学は

学生が自慢!

就職活動や国家試験対策はもちろん、地域ボランティアやオープンキャンパスのスタッフなど、学内外関わらず積極的に行動する学生であふれています!

ヒメドク改革中
って、
どゆこと

姫路獨協大学では、医療系・文系が融合した新しい多職種連携教育を展開することにより、医療現場のみならず、多種多様な組織においてリーダーシップとフォロワーシップを発揮し、建設的な意見交換によって、個人とチーム全体のパフォーマンスを最大限に高められる人材を育てていきます。

#01
新しい
多職種連携教育
医療系(医療保健学部、看護学部)×文系(人間社会学群)

医療系・文系がどっちも学べる!

文理融合した教育環境を活かし、「チーム医療」に「経営」のノウハウをプラスした本学独自の多職種連携教育を実施しています。

Click!

学科について動画で確認しよう!

#02
スポーツ
特別選抜入試
医療系(医療保健学部、看護学部)×文系(人間社会学群)

競技を続けながら国家資格を目指す!

文武両道の本学では、選手として競技を続けながらそこで得た経験や知識を活かして、国家資格の取得を目指すことができます。

「ヒメドク改革中!」詳しい情報はこちら
Himedoku Dayo!
オープンキャンパスでなんでも相談してね!
姫路獨協大学
オープンキャンパス
で、
未来の自分に出会う。

どんな学部があるの?どんなキャンパス?目指せる資格など、姫路獨協大学の魅力を紹介します。キャンパスの雰囲気や学生生活など学びと活気に満ちたオープンキャンパスをぜひご体験ください。

Program
01
11:30-12:30
HIMEDOKU GOURMETo

学食無料体験

[学生食堂]

事前予約での来場特典
として、学食でランチ
を無料体験できます。
学科体験の前に、ぜひ
大学でのランチを楽し
んでください。

参加は自由!
02
13:00-14:30
HIMEDOKU TOURo

学科体験

[ 学科選択制 ]

学科学群説明

4年間でどんなことを学ぶのか、教員が分かりやすく説明します。

模擬講義・体験実習

実際に大学の授業・実習を体験してみよう!教員・在学生と一緒に大学の雰囲気を体感してください!

各学科の講義内容

Coming soon

随時更新いたします!

03
14:30-16:30

キャンパスツアー
入試説明会

Program02で選択した学科が属する学部/学群が対象です。

  • 医療保健学部

    ◯理学療法学科   ◯作業療法学科
    ◯言語聴覚療法学科 ◯臨床工学科

    Healyh Care Scienceso

    各学科を少しずつ
    のぞき見&体験!

    キャンパスツアー

    体験した学科以外の3学科が
    どんな学科なのか、
    少し体験して学科選びの参考にしてみてね!

    16:00-

    入試説明会

    今年度の入試結果や入試制度について
    入試担当者が解説します。
    ※個別相談会(希望制)も開催

  • 看護学部

    ◯看護学科

    Nursingo

    他にはない施設を
    のぞき見&体験!

    キャンパスツアー

    3つの領域に特化した充実の施設を見学。
    各領域の体験もできて、
    具体的なイメージがわくよ!

    16:00-

    入試説明会

    今年度の入試結果や入試制度について
    入試担当者が解説します。
    ※個別相談会(希望制)も開催

  • 人間社会学群

    経営や経済、会計や情報処理、医療、
    スポーツなど広い領域の知識とスキルを学ぶ

    Humanities and Social Scienceso

    個別相談会

    個別相談会では、
    それぞれのブースで
    担当者がお話を伺います。

    15:00-

    入試説明会

    今年度の入試結果や入試制度について
    入試担当者が解説します。

コレ知ってる?

HIMEDOKU FEESo

NEWS!

2026年度から入学時の
学費負担が軽減されます!

2026年度の入学者より、入学金が30万円から15万円に減額されます!これにより、初年度の学費負担が軽減されます。尚、具体的な額については学部学科で異なりますので、ホームページもしくはオープンキャンパスでご確認ください。

and

豊富な奨学金制度が
利用できます!

姫路獨協大学にはさまざまな奨学金制度があります。学業成績、取得資格等で授業料が最大で半額になる制度があります。詳しくは個別相談コーナーへ!

学費・奨学金の詳細はこちら

キャンパス
マップ

Campus
Mapo

Benefitso

赤本
プレゼント

出題傾向をチェック!

過去のオーキャンを
check!

HIMEDOKU
Archiveo

Instagram
姫路獨協大学 公式アカウント @himejidokkyo_pr
知れば、ナットク!つくづく身につくヒメドク改革中!
01

キャンパスの特徴は?

What are the campus features?
1キャンパスで学べる
理想的な教育環境
オールインキャンパス

全学生が4年間ひとつのキャンパスで学べる理想的な教育環境といえる、オールインキャンパス。学科や学年を超えて多くの学生と交流を持つことで自分のフィールドをどんどん広げられます。

友達ができるか心配・・・
幅広い友達を作ることができるよ!
Click!

学科について動画で確認しよう!

02

どんな成長ができる?

How can they grow up?
HIMEDOKU KAIKAKUo
「つくづく身につく!」
資格も部活も挑戦も
やりたいことを諦めない

選手としてスポーツを続けながら資格取得を目指すことができます。また、資格取得支援講座を実施し、資格取得に向けた全面バックアップも行っています。

[スポーツ特別選抜の拡充]

2025年度より、新たに医療保健学部・看護学部を選択することが可能となりました!部活動に励みながら、学業で得た知識を実際に体験として活かす場にもなり、文武両道でスポーツを楽しむことができます。

部活も続けながら資格も目指せるよ!
勉強以外の学生生活も楽しんでほしい!
03

勉強が苦手でも
国家試験に合格できる?

Can pass the national examination?
HIMEDOKU METHODo
まずは基礎科目の徹底。
学ぶ楽しさを知ることで
自信と自力を高めます。

医療系学部は少人数制教育を強みとしており、個々のレベルに合わせた指導で国家試験合格へのサポートをしています。

[国家試験対策(看護学部)]

1、2年次は基礎学習の定着を中心に行い、3年次では弱点の克服と学びの深化、4年次に模擬試験と対策講座を実施し、学生に合わせた方法による総合的な国家試験対策を早期から実施しております。

自分に合った勉強法を一緒に見つけよう!
基礎から復習できるから段階的に勉強できる♪
04

スムーズに就職できる?

Can they get a job smoothly?
HIMEDOKU CAREERo
医療系と文系が融合した
多職種連携で
今求めれらる人材に

多職種連携教育により、医療系で学ぶ専門知識と文系で学ぶ経営ノウハウによって、職場で即戦力となる人材を育成しています。

やっぱり大事なのはコミュニケーション力!
選択肢も多い方がいいよね~

活躍のField

ケガや病気をした人を
サポートしたい!

理学療法士

身体の機能回復を支援する専門職で、患者の身体障害や疾患を改善・予防するために、運動療法や物理療法を用いて、身体機能の改善をサポートします。

作業療法士

日常生活を過ごすために必要な動作や活動を改善・回復させる専門職で、身体的、精神的、認知的な障がいを持つ方が、できる限り自立した生活をするための支援をします。

言語聴覚士

言語やコミュニケーションに関連する問題を持つ方に対して、評価、治療、リハビリテーションを行う専門職で、言語や音声、聴覚に関する障がいの改善・回復をサポートします。

看護師

医師の診察に基づき、診療や治療の補助を行い、病気やケガなどで不自由な生活を送る方に対して寄り添った看護を提供します。

得意なことを生かして
誰かの役に立ちたい!

理学療法士

身体の機能回復を支援する専門職で、患者の身体障害や疾患を改善・予防するために、運動療法や物理療法を用いて、身体機能の改善をサポートします。

作業療法士

日常生活を過ごすために必要な動作や活動を改善・回復させる専門職で、身体的、精神的、認知的な障がいを持つ方が、できる限り自立した生活をするための支援をします。

臨床工学技士

医療現場で使用される機器や設備の管理・運用を担当する専門職で、医師や看護師などの医療スタッフと連携して、患者の治療や診断をサポートします。

公務員

公共のインフラを管理し、地域の行政サービスや福祉、教育の支援など、国民の生活を支える役割を担います。

ITや最新技術、情報を
扱う仕事がしたい!

臨床工学技士

医療現場で使用される機器や設備の管理・運用を担当する専門職で、医師や看護師などの医療スタッフと連携して、患者の治療や診断をサポートします。

病院運営(経理、人事担当など)

病院が効率的かつ安全に機能し、質の高い医療サービスを提供できるように経営管理・財務・人事などの管理業務を行います。

医療事務

病院やクリニック、診療所などの医療機関で、患者の受付業務や医療関連の事務作業を行う専門職です。

システムエンジニア

情報システムやソフトウェアの設計、開発、運用などを担当する技術者で、企業や組織のニーズに合わせて、最適なシステムを構築・保守運用することが主な仕事です。

05

サポート体制は、どう?

How about support?
HIMEDOKU SUPPORTo
勉強も就職も
それ以外も
なんでも相談できる

キャリアセンターでは、就職支援だけではなく、履歴書指導や面接指導等、理想の進路実現に向けたマンツーマンのサポートを実施しています。

[キャリア関連科目]

将来のなりたい自分を定め、自身のキャリアを設計する重要な科目として、卒業所要単位に認定する講座や活動です。現在、「キャリア形成概論」「インターンシップ」「公務特別講義」など、7科目開講しています。

学生と先生がめちゃ仲良いよ!
学生とは日頃からいろんな話をしますよ!
06

学費が安くなるの?

How much?
HIMEDOKU FEESo

NEWS!

2026年度から入学時の
学費負担が軽減されます!

2026年度の入学者より、入学金が30万円から15万円に減額されます!これにより、初年度の学費負担が軽減されます。尚、具体的な額については学部学科で異なりますので、ホームページもしくはオープンキャンパスでご確認ください。

and

豊富な奨学金制度が
利用できます!

姫路獨協大学にはさまざまな奨学金制度があります。学業成績、取得資格等で授業料が最大で半額になる制度があります。詳しくは個別相談コーナーへ!

学費・奨学金の詳細はこちら

OPEN CAMPUS

個別相談で
疑問点を解消!

オープンキャンパスでは、教職員による保護者説明会と個別相談会を実施しています。気になることがあればお気軽にお越しください。

オープンキャンパスではもっともっと細かいご質問にもお答えします!
  • HIMEDOKUDAYo
  • HIMEDOKUDAYo
  • HIMEDOKUDAYo
  • HIMEDOKUDAYo

\SNS更新中!ぜひフォローしてね!/

Instagram

Line

X

YouTube

姫路獨協大学